人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

YOGA島

aozorayoga.exblog.jp

ヨガTT合宿 in BLacons

今月のヨガクラス
ヨガTT合宿 in BLacons_e0165037_551264.jpg

行って来ました、Faeq Biria先生
(フランスパリアイアンガーヨガセンター)によるアイアンガーヨガTT合宿
行く前からいろんな人に

「朝5時から夜12時まで練習するらしいよ〜〜」
とか
「シルシャサナ(三点倒立)とサルヴァンガアサナ(肩倒立)みっちり45分もやらされるよ〜〜」
などなど
かなりな覚悟で望んだせいか
実際のところは
「まだまだいける。。。。?」
噂っていうものは、信用ならないものですね
ヨガTT合宿 in BLacons_e0165037_544496.jpg

スケジュール
朝5時起床(うわさの通り)
6時からプラナヤマ
ティータイムの後
インボケーションに続きアサナの練習
朝食
10:30-12:00指導練習
昼食
Silence(静かにする時間)
15:45-グループワークでの自己紹介 [Who am I ?] [What is yoga for you?]について
16:30- リサーチワーク「生理中のヨガ」 「腰椎の痛みのセラピー」
18:00-逆転のアサナ(観察と調整)
夕食
21:00-22:00 ヨガスートラとスピーチ
22:00解散
マイテント(宿泊費が一番安かったのがテント。持参)に戻り、即就寝
ヨガTT合宿 in BLacons_e0165037_6145750.jpg

ベルギーのTT仲間バーバラもテントグループ
ヨガTT合宿 in BLacons_e0165037_617411.jpg

ベルギーからは10名が参加
ヨガTT合宿 in BLacons_e0165037_6175567.jpg

広い庭を眺めながら、朝日、夕日の中で食事を「いただきます」
唯一和やかなひととき
ヨガTT合宿 in BLacons_e0165037_6202454.jpg

庭にはクジャクさんが。。。
ヨガTT合宿 in BLacons_e0165037_6225492.jpg

練習場。アイアンガー道場らしくロープが2本梁からぶらさがっていました。
ヨガTT合宿 in BLacons_e0165037_624651.jpg

今回は日本からは、シニア&ジュニアティーチャー2名を含む4名の参加者。
はるばる海を越え、熱心にアイアンガーヨガを勉強しにやってくる姿にとても勇気づけられました。
なんと、日本時代のヨガ友達、西岡ゆきさんも一緒でした。

Faeq先生からの言葉
「一番大切なのは練習です。なにがあってもとにかく練習を続けなさい」

「はい。お言葉通りです」

レベルBASEⅡの資格試験まであと1年


1週間前。
ヨガBaseⅠ資格試験合格041.gif
乾杯の宵。2012年6月23日
ヨガTT合宿 in BLacons_e0165037_6325766.jpg
ヨガTT合宿 in BLacons_e0165037_633660.jpg

ヨガTT合宿 in BLacons_e0165037_6334778.jpg


If you wish peace of mind, don't find any fault with anyone.
Watch your own mistakes.
Learn to consider that the entire universe is not different from your own self.
No one is a stranger.
The world and you are one.
Om
shanti, shanti, shanti,
Om peace, peace, peace.

# by aozorayoga | 2012-07-08 06:39 | 日記

合格

アイアンガーヨガ 認定試験 BASEⅠに合格しました。
詳細は近日アップいたします。
合格_e0165037_18505236.jpg

今週末から南フランス、ブラコンにてパリのFaeq Bria先生による強化合宿に参加してきます。
報告お楽しみに!

# by aozorayoga | 2012-06-28 18:51 | 日記

追い込み

ボンジュール
今、試験前の学生みたいになっております
アイアンガーヨガの資格試験まであと10日
ラストスパートというやつです
追い込み_e0165037_8175533.jpg

ここで試験の内容を
試験は朝9:30から夜19:30まで、1日がかり。
受験者は15名ですが、2グループに分けてやるので1日7、8名となります

午前中は実技試験
審査員3名(普段の指導者は審査することができません)がフランスから来ます
そういう意味では公平に審査が行われるのです
既に発表されている32のアサナを受験者全員(8人)で最初から順番にやっていきます
それぞれのアサナを持続する時間も既に決まっていて(ほとんどが片側30秒、長いもので5分)、タイムキーパーが時間を計ります
全てのアサナに点数が付けられ、その合計点がでるそうです

軽い昼食の後は指導試験
実技試験の時と同じ審査員です
32のアサナの中から自分が自信を持って指導できるアサナを1つ選び、審査員から2つのアサナが選ばれ、3、4人の生徒さんに指導します。
一つのアサナの指導を5分以内
それと、サランバ サルヴァンガアサナ(肩倒立)&ハラアサナ(鋤のポーズ)を8分以内
これも全て点数が付けられます

そして問題はこの時間制限なのです
•まずデモンストレーション(アサナを左右やってみせる)説明なし
•次にデモンストレーション説明付
•生徒に指導
•気をつける事を説明して、もう一度指導
これを5分以内に収めるには、頭で考えていては時間内に収まらないのです
説明のテキストを暗記するまで、何度も繰り返し、まるでアナウンサーの早口言葉の訓練みたいです
以前ダンサーという畑にいたモノにとっては、喋ることがあまり得意ではありません。
が、そんなことを言っていられない状況なのです
しっかりと台詞を覚えて、舞台の上で声を発する役者にならなければ。。。。。

自分はきっと今このことをやる時期に来ているようです

先日、数人の生徒さんに練習につきあっていただいたのですが、どのアサナも5分以上の時間オーバーで「先生、大丈夫ですか?もう少し練習を増やしたほうがいいんじゃないですか?」と心配していただき「???そうですよね、練習足りないですよね。ではつきあっていただけますか?」とお願いし、本日2回目の練習をしました。
本日はある程度5分以内で収まってきました。
ほ〜〜〜〜〜

やっぱり練習するように考えられているんですね

ヨガとは実践すること
考え込まずに、練習、練習

寝言まで指導のテキストになったら本物なんだけど、今のところその様子はないようです
追い込み_e0165037_8183797.jpg

ベルギーの田舎
# by aozorayoga | 2012-06-13 08:19 | 日記

黒いはみがき粉

黒いはみがき粉_e0165037_2223276.jpg

これは『黒い歯磨き粉」
またまたBIOのお店で発見。
最近どうもこういうあまり普段は見かけないモノたちに呼ばれているようです。
お値段もお手頃だったので即購入。
さっそく試してみました。
普通の白い歯磨き粉で磨いた時よりも歯がつるっとして歯の間もすっきりとした感じがします。
口の中と周りが黒くなりますが、うがいをしてタオルで拭き取ったら簡単にきれいになりましたよ。

家での反応は。。。
私「これで歯磨きしてみる?」
娘「いやだ」即答
相方「今度ね」即答
ということで、家では私だけが使用中なのですが。。。。
最近は時々私が家でヨガをやっていると、娘が横で真似をし始め、そのうちに相方も「そのポーズ気持良さそう」とか言ってポーズをやり始め、いつの間にかFamily Yogaしてるなんてことがあるので、黒歯磨き粉も時間のもんだいでしょうか?
この黒い粉の中身は炭と塩
ちょっとネット調べてみたら
炭歯磨き粉というものは日本でも存在しているようですね。

歯磨き粉の始まりは紀元前1550年頃のことでした。食塩や黒こしょうなどを混ぜた粉末が使われていました。ほかにも焦がしたパンの炭やシナモンなど世界各地でいろいろなものが混ぜて使われていました。食塩や炭って昔から使われていたんですね。
食塩は歯茎をひきしめ、血行を良くする効果があります。現在も歯磨き粉には塩が含まれているだけで薬用歯磨き粉と呼ばれています。炭には防臭効果や汚れを吸着する効果があります。

先日水差し用の細長い瓶を使おうと思って手に取ったところ、瓶の底に水が溜まっていて長時間放置されていたためか匂いが思わしくありませんでした。
水ですすいでみたもののやはり匂いが気になったので、もしかして!と思いこの黒い粉を瓶の中に入れ、水を入れてしばらく放置。
瓶の中に耳を近づけるとパチパチという炭酸水のような音がしていました。
というか炭酸水ですよね?これ
化学的な話はさておき
なんとこれで匂いがすっきりととれたんです。

こんな風に毎日の生活の中で小さな喜びを感じることはなんとも貴重な体験なのです

この出会いにありがとう
いいかも?とおもった方、お試しあれ

今月のヨガクラス
黒いはみがき粉_e0165037_23373930.jpg

スタジオの守り神「ガネーシャ」

黒いはみがき粉_e0165037_23343975.jpg

春ですね。スタジオの近くで見かけた八重桜?かしら
# by aozorayoga | 2012-04-08 23:42

耳たばこ?

耳たばこ。ではありません。
耳たばこ?_e0165037_8113251.jpg

これはインド式、耳のお掃除&自然療法「イヤーキャンドル」

5歳になる娘は冬になるといつも耳が痛い〜〜と行って必ず冬に一度は救急病院へ
いやがるのもあって、耳のお掃除がなかなかできないでいました。
先日ヨガの帰りに生徒さんのEさんとスタジオ近くのBIOのお店でこれを発見
その時は購入しなかったのですが、やっぱり気になったので
娘に「耳に熱くないロウソクを立てて耳をきれいにするインドの耳のお掃除やってみたい?気持よくて、寝そうになるかもよ〜」とお伺いをたててみたところ。。。
即答で「やってみたい!」とのこと。
さっそく2人でBIOの店へ行って購入しました。

まずはどんなものなのか、私がお試し。
10分程度と結構長いし、火が着いているのでタバコみたいに手で持っていなければなりません。
熱くはなく、パチパチという音が耳の奥の方で心地良く響きます。
そして、耳のお掃除もしっかりしてくれるんです。
これは新たなる感覚です。

娘も気に入ってくれたようで「また今日もあのインドの耳のヤツやりたいんだけど。。。」
とリクエスト
1本5ユーロ程と結構なお値段なので、そう毎日はできませんが。。。

娘の耳の問題もこれで一件落着なるか?
インド人すごいかも。

今月のヨガクラス

++++++
イヤーキャンドルセラピーは、古代インドより伝えられてきた新陳代謝促進・疲労回復・美容などのための療法です。漢方薬、リンパ免疫学などに基づき考え出されたものであり天然ろうそくからできた特殊なロウソクを使用します。
耳内には4,000にのぼる細穴があり、これらは副鼻腔、目、骨、リンパ腺など体の各部分につながり、体の経路においてはすべてが耳につながっています。
詰まった耳垢は、神経の伝達や気の流れを止めてしまいます。耳掻きや綿棒で取れない耳垢も、自然薬やハーブで作られているイヤーキャンドルセラピーで細部に詰まった耳垢を吸い出すことができます。
又、耳のツボを温かくしながら心地よくマッサージします。現在では、韓国、アメリカなど各国で取り入れられ、イヤーキャンドルセラピーの本来の目的である耳垢を取るということに、マッサージなどを組み合わせ現代人のリラクゼーションとして注目されているアイテムです。
※ 耳膜障害、中耳炎、感染症、アレルギー等、耳に異常のある方はご遠慮下さい

# by aozorayoga | 2012-03-02 08:27 | 日記